 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
第1ファイヤー場&第2ファイヤー場。 20:00には終了。燃え残りはフードをかけ、ふたをして鎮火します。片付けを含め20:15までに撤収。水はかけないで下さい。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
多目的広場。 20:30には終了。燃え残りはフードをかけ、ふたをして鎮火し、片付けを含め20:45までに撤収。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
音響機器(マイク・スピーカー・アンプ等)の使用について。 自然の家のマイク・アンプ・カセット・CDデッキのみ使用できます。ボリューム設定は10段階中「5」を上限とします。使用時間については、第1・第2ファイヤー場は20:00まで。多目的広場は20:30までとします。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
点火には灯油を使用します。スタッフから安全面の事前説明を受け、取扱いに十分注意して下さい。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
開始しましたら、危険ですので灯油等の追加をしないでください。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
片付けについて。 翌朝に残った灰を灰捨て場に捨てます。 |
|