ホーム | ロラとロルの神様さがし | 〈絵本の森〉物語 || 〈哲学の森〉 | 定位哲学講座 || michikoの部屋 | 本棚(作品紹介) | 〈絵本の森〉近況報告 | プロフィール |
 ロラとロルの神様さがし menu

更新日:2023年10月28日
       (最終回)


1: 神様の国なのに、
   どうして神様がいないの?


2:神様さがしのはじまり

3:鳴き声

4: いつもしずかに笑っている

5:お墓と御神体

6: 見えていて、見えてない

7: ふりむかないあいだは、
         そこにいる


8:古い神様と新しい神様

9:森の神様、森が神様

10:神様はどこにでもいるよ

11:温暖化と寒冷化

12: そこにいるけど、
       どこにもいない


13:団地の子育て

14:巣立ちのすがすがしさ

15:森と山の通い路

16:森のいぶきと子供たち

17:名代の木

18: アップルパイ・
         パーティー


19: 森と山と川をつなぐもの

20: ボクたちを包む神々しさ

21:生き物だけの進化

22:宇宙の〈四大〉

23:場所とそれをこわす力

24:内なる四大、内なる神様

25:護られて、護る


ロラとロルの神様さがし
――前篇:聞き取り調査――


朗読・michiko

16:森のいぶきと子供たち

  ネルは、伯父さんのテオが教えてくれた〈森と山の通い路〉のことをずっと考えていました。それでまず、森の仲間たちに「神様のいぶきにつつまれる」ということが、ほんとうにあるのか、聞いて回ったそうです。それが……とても面白いのですが、たしかにそういう経験をみんなしてるのに、ずいぶんとちがった「かいしゃく」をしていることに気がつきました。そのことを、山荘でしばらく過ごした時、ロラたちに話したのです。ロラたちもとても興味を持ちました。やがてネルの猟犬にかまれた傷も癒えましたので、ネルは草原の仲間のところにもどります。でもロラたちに、「森の仲間を紹介するよ、シカじゃない子たち」と約束してくれました。それでロラたちは、ネルが戻った次の日には、もういそいそと「フィールド」に出かけていったのです。リリーもキビオたちも一緒でした。リリーは森の生き物ですから、もう「ホームグラウンド」同然で、すごくはりきっていました。
林であたりを見回す子ギツネのゴン
 ネルはまずキツネの子を紹介したようです。ゴンという子でした。この子は少し風変わりな子で、人間に飼われていたことがあるのです。ネルたちのいる草原に近いところに巣穴があって、そこで暮らしていたのですが、お母さんたちはあの工事にびっくりして、子供をつれて逃げ出したのです。その時ゴンは一番末っ子で、まだあんまり歩けなかったので、はぐれてしまったようでした。それを見つけた工事の人が、かわいそうに思ってしばらく飼っていたようです。そのあと、お母さんが心配してさがしまわり、小屋にいるところを見つけて新しい巣穴に連れていきました。でもゴンは、その工事の人がとてもいい人なので忘れられずに、ちょくちょく訪ねていたようでした。外国の人だそうです。子だくさんの人らしく、小屋には家族の写真が沢山貼ってあったそうでした。工事が中断されると、その人も姿を消して、ゴンはとてもさびしい思いをしたようでした。ゴンはテオも知っています。テオがまだ山に入る前のことですが、近くの沼の林に引っ越したお母さんたちが、子供をさがしていると聞いて、いっしょに探してあげたのです。テオは知り合いもすごく多い子でしたので、こういうときにはその「ネットワーク」が威力を発揮するようでした。
 ロラたちがネルの案内で、ゴンがよくお昼寝をしているあたりにやってくると、ゴンはちょうど起き上がって、あたりを見回していたそうです。それから一人言のような、歌のような文句を口ずさみました。

  〈しってるよ こっちいって あっちいって
   またもどる うえにいって したにいって
   またすわる ぴょんぴょん とんとん
   さわさわ そよそよ
   もりのそよかぜ おともだち
   やさしくぼくを つつんでる〉
 
  ゴンはネルに気がついてぴょんと起き上がりました。それから小声で、「あっち……みないふりしてあげてね」と林の奥をあごで指しながらささやきます。なにげなくロラたちもそちらを見て……びっくりしました。キツネのお母さんが、小さな巣穴の前にいて、子供たちにお乳をあげているのですが……子供は五匹もいて、もうお乳のうばいあいのさいちゅうです。お母さんが足をぐっとふんばらないと倒れてしまいそうなくらい、もう夢中になってかじりついているのでした。
  ネルはもうそちらを見ないようにしていますので、ロラたちもあわててゴンに向き直ったそうです。キビオたちもそうしました。ネルが紹介をすると、すぐみんな「お友だちどうし」のくつろいだ雰囲気になりました。それはひとつには、ゴンがとても気さくな子だったからのようです。
 
ゴンのお母さんが今年生まれた
子供たちに授乳している
「すごくよく気がつく子でね、ドングリならいまは林道の奥がいいよ、しゅんだよ、とか教えてくれるの。」
  リリーは感心していました。
 「それに、家族思いだね。お母さんがお乳をやってるあいだ、見張りをしてあげてたみたいだよ。」
 キビオが言いますと、「あのおうだんほどうには、びっくりしたね」とサワもうなずきます。これは、林道にたまに車が入ってくることがあって、なれてない動物や小鳥は大きな音におどろいて身をすくめ、大怪我をすることもあるのです。それでゴンは、あらかじめ見通しのいいところにしるしをつけて、子供たちはそこで渡るようにアドヴァイスしているようでした。時々はそのあたりに出かけて、まるで「横断歩道のおばさん」のようなこともやってあげているようです。それを聞くだけで、たしかにゴンの「きつねがら」がわかるような気がしました。おそらく小さいころに迷子になったり、人間に飼われたりして苦労をしたのが、「じんかくをけいせいする」のに役に立ったようです……
 「さっきの歌、すごくいいね。風の神様においのりしたの?」
 ロルが聞きますと、ゴンは「そうだよ」と言って、「でも、いろんな神様がいていいんだよ」と付け加えます。
 「包んでくれて、やさしいものは……森でしょ、それから森の風、朝のお日様、秋の落ち葉、みんなやさしいよ。だからボクたち、神様もうやめたの。」
 ロラとロルは思わず顔を見合わせました。これはでも、キビオたちにはすぐわかります。キツネの「お稲荷様」を祀った神社は、この近くにもあるからです。リリーがロラたちにそのことを教えてあげました。ロラもロルも、なあんだという顔になります。「つまり、人間の迷信ね」とその顔に書いてあります。ゴンはそのやりとりをだまって見ていましたが、ちょっと笑いました。
 「神様をやめた、じゃなくて、神様の名代をやめたって、そう言うべきかもしれないね。でもね、期待が大きいと、がんばるところ、あるでしょ。神様かなって思われると、じゃあそういう風にちょっとでも見えないと悪いなとか……これがね、ボクたちをずいぶん〈育てた〉らしいよ。いい方向だけじゃなくて、ちょっと……そう、いたずらをしたりもした。でもだいたいはいいはたらきをしたみたい。人間たちとも、いいきょりをたもてたしね。」
 そうか、これも神様の信仰の一つのはたらきなんだと、ロラたちは〈勉強〉をした気持ちになったそうです。
 「じゃあ……どうして、神様のまね? 名代? それをやめてもいいって思ったの? 神社はまだあるよ。」
 ロルがこう聞くと、ゴンは「コンコンコン」と言って片手をあげ、神社のキツネのまねをしました。
 「このかっこう、けっこうきゅうくつでくたびれるんだ……でも、だからやめたってわけじゃなくて、人間を間近で見たからかな……」
 「親切な人だったんでしょ?」
 キビオが聞くと、ゴンはうなずきます。
 「すごくいい人だったよ。外国から来て、言葉もわからないのに、朝から晩までいっしょうけんめい働いてた。それは……ボクたちにはすごくめいわくな、あの玉転がし遊びのグラウンド造りだけどね。信心深い人で、神様の小さな像を持ってて、その前で毎晩いい香りのお香をたいてるの。それが……頭がゾウさんでね、からだは子供なの。手には札束とかもってるんだよ。」
 「ええっ、神様がげんなまのしんじゃ? ありえなーい。」
 リリーはくすくす笑いました。でもこれはたしかに立派な神様なのです。ガネーシャというインドの神様です。ゾウの頭、子供のからだで、富の神様と言われています。ですからその親切な人も、きっとインドから来た人だったのでしょう……
 「ね、わかるでしょ。カルチャーショック? そういうんだと思う。でもおたがいさまだと思うよ。その人だって、奥のお稲荷様見たかも知れないし、布袋さんとか……七福神とか、ボクたちだって、ええっ、これなに?って思う神様けっこう多いよ。だから困ったな、迷信だらけの国だなとか思いながら、そのゾウの子供に祈ってたんだと思う。早くお金をためて、故郷にもどれますように、お土産をたくさん持っていって、ニンテンドーとかも買って帰って、子供たちを喜ばせることができますように、とかね。」
 ゴンは楽しそうにこう言って、大きくあくびをしたそうです。それからお母さんがもう授乳を終えたのを見て、「悪いけど、子供たちのお守りがあるんで……」と言って、林の奥に行き、子供たちといっしょに巣穴に入りました。お母さんはこれからお食事のようです。いいお乳を出せるような食べ物が見つかるといいなと、キビオたちも思ったのでした……
気持ちのよい谷川で休むロラたち
 これがまずさいしょの、「森のいぶき」に包まれた、ネルの仲間でした。たしかに……そこには、山と森の〈通い路〉の気配もありますが……ずいぶんと「里慣れ」といいますか、人間たちが近くにいて、そしてそれを苦にしていない、キツネの子ならではの信頼と信仰かなとロラたちは思ったようでした……
 次はクマの親子を紹介するとネルは言ってくれました。子グマたちが谷川沿いでよく遊んでいるというので、まずその谷川に出ますと、とても気持ちのいい森が川辺に広がっています。
 「わあ、気持ちいいね。しばらく休んでいかない?」
 リリーがこう提案しました。向こうの林には大人のシカが一頭いて、草を食べています。ネルは伸び上がってあいさつしました。おなじ草原で暮らす知り合いでした。キビオたちは、さっそく川辺のみずたまりで水浴びをはじめます。リリーは近くの落ち葉をめくって、好物のドングリやブナの実をさがしました。思い思いにのんびりくつろいでいますと、ごうっと山鳴りがして、気持ちのいい山風が谷間を通り過ぎていきます。ロラとロルが、たしかにここにも神様の気配がするなと感じたその時です。細い細い声がどこからかしてきました。

 〈さわさわ そよそよ ごうごう ざわざわ
  しんしん ぱらぱら ぽたぽた しとしと
  ふれふれ あまつぶ ふらふら すいすい
  おやまのくもから かけっくら
  うみべのそらから とびっくら
  ぼくといっしょに あそぼうよ
  おみずがあって ぼくがいて
  かぜのかみさま くものかみさま
  ひとつながりの あそびだよ
  みずのしりとり あそびだよ
  さいごはちょっこし もらってのめば
  きもちもさっぱり おうちにかえって
  かえる かえるの かえるのこ
  さわさわ そよそよ ごうごう ざわざわ
  もりのいのちの しりとりあそび〉

 声のする方を見ますと、小さなきれいな黄緑の子がいました。アマガエルです。目をとじて、気持ちよさそうに谷風をからだに受けていました。キビオたちも気がついて集まってきます。歌がおわって目をあけますと、はじめてキビオたちに気がついたようでした。サワがすぐ笑ってあいさつします。
アマガエルのココがおてんきあめを
よぶ歌をうたっている
 「やあ、ココ。元気にやってるね。あしたのてんきよほうは?」
 「はれのちくもりところによってはあめ、でーとにはおりたたみがさをわすれないようにしましょう、いつもどおりだよ。」
 ココはすまして言います。たしかに……これだとかくじつに「あたるな」とリリーは感心したそうです。サワがみんなを紹介しました。
 アマガエルのココは、ロラとロルが「神様さがし」をしている、神様を探したがる子も探していると言うと、「ぼくもそのうち探すよ、おとなになったら」とあっさり言うので、みんな「すわっ」と身構えたそうです。ココはきょとんとしていました。
 「だって、みんなそうでしょ。そうやってカエルはカエル、小鳥さんは小鳥さん、クマさんもキツネ君も、彼女をみつけて、あいをはぐくんで、家庭を持ちなさいって、そう森の神様がおっしゃったんだよ。」
 「彼女見つけることと、神様探すことと……どういう関係があるの?」
 ちょっとさいきん「ませたこと」を言うようになってきたキビオが(これはリリーの評です)、ちょっと興味を示して聞きますと、ココは「おおありだよ」と言ってまたすましています。それから、「だってあいがないと世界は闇でしょ」と付け加えます。
 その時です、ぱらぱらっと晴れた空からあまつぶが落ちてきて、みんなびっくりしました。おてんきあめです。ココは得意満面でした。「ね、ここにもあいがあるでしょ。」 そう言って、鼻歌を歌います。

 〈うきうき ぴょんぴょん あまがえる
  あめにかえるよ あまがえる
  おうちにかえるよ ゲッコゲコ
  おてんきあめも ポッタポタ〉

 こう歌いながら、「じゃあね、またくるよ。またまたふるよ、ぱらぱらあまつぶ」と言って、ぴょんとむこうに行ってしまったのです。
 「なんか……かわいくて元気いいけど、いまいちぴんとがあってないっていうか……」
 キビオは、ココの消えたくさむらを見ながら、チッチッと笑います。それからまた小首をかしげました。
 「どうして……彼女をさがして、あいがせかいにあると、それが神様さがしなのかな……」
 「それにかんしては、わたしがフィールドをすませました、はい。」
 リリーがちょっと気取って右手をあげます。それから……「偶然聞いた、すばらしいあいのうた」を、とても変なしゃがれごえでひろうしました。こういうのです。

  〈ああ きみはたいよう ぼくのたいよう
   いつもきらきら きみはしらない
   ぼくがどんなにうれしいか
    ああ きみはたいよう ぼくのかみさま
   かみさまさがしが あいをうむ
   あいがあれば このよはらくえん ゲコ〉

 「ね、さいごの『ゲコ』がシメなわけ。」
 「なあんだ、カエル君が彼女見つけたのか……」
 「ね、さいごの『ゲコ』がシメなわけ。」
 「なあんだ、カエル君が彼女見つけたのか……」
 サワも笑います。これは「こどもは聞かないほうがいいです」というのに当たるのかどうか、ロルはちょっと迷っていたみたいですが、そのロルも「なあんだ」という顔をして、ちょっと小首をかしげました。
 「でも……たしかにすじも通ってるね。だって、そうやって出会う時は、彼女が神様みたいに見えるんでしょ。だったらたしかに彼女さがしは、神様さがしの……いっしゅになる。いっていろんりてきだよ。」
求婚中のトノサマガエル
 「カエルってね、彼女のほうが彼氏よりずっと大きくてお母さんっぽいんだって。それもあるんじゃないかな。あいしてます、だけじゃちょっと彼女がものたりないのかもしれないし。」
 ホシもちょっと「うがった」ことをいいました。
 それでこの絵を描いておく気になりました。彼女が「かみさま」に見えている……かもしれない彼氏の絵です(挿絵5:)……
 それからロラたちは、もう夕方近くなので、早くクマの親子に会えるといいなと思って、谷川を下って行ったそうです。
 その親子に会えたのかどうか、それを次回お話しすることにしましょう。今月はここまでです。






Copyright © 前野佳彦 All Rights Reserved.