ホーム | ロラとロルの神様さがし | 〈絵本の森〉物語 || 〈哲学の森〉 | 定位哲学講座 || michikoの部屋 | 本棚(作品紹介) | 〈絵本の森〉近況報告 | プロフィール |
 ロラとロルの神様さがし menu

更新日:2023年10月28日
       (最終回)


1: 神様の国なのに、
   どうして神様がいないの?


2:神様さがしのはじまり

3:鳴き声

4: いつもしずかに笑っている

5:お墓と御神体

6: 見えていて、見えてない

7: ふりむかないあいだは、
         そこにいる


8:古い神様と新しい神様

9:森の神様、森が神様

10:神様はどこにでもいるよ

11:温暖化と寒冷化

12: そこにいるけど、
       どこにもいない


13:団地の子育て

14:巣立ちのすがすがしさ

15:森と山の通い路

16:森のいぶきと子供たち

17:名代の木

18: アップルパイ・
         パーティー


19: 森と山と川をつなぐもの

20: ボクたちを包む神々しさ

21:生き物だけの進化

22:宇宙の〈四大〉

23:場所とそれをこわす力

24:内なる四大、内なる神様

25:護られて、護る


ロラとロルの神様さがし
――後篇:アニミズム神学、または楽しいおしゃべり――


朗読・michiko

22:宇宙の〈四大〉

 いよいよ〈四大〉がいのちのさかえる〈場所〉をつくる、それが山や森や川になって、ボクたちの生活を護ってくれる、そういうところまで来てたね。これが、ぜんぶ〈楽しいおしゃべり〉でできるんだから、びっくりして、すっごくわくわくしたよ。てつがくってすごいな、みたいな……
 で、これからその〈四大〉と神様のお話だなって、前のめりっていうの? そういう気持ちになったとき、林の奥に青白い影が見えて……よたよた大きな鳥が茂みから姿を現した。リリーが「ええっ、アルバ!」って叫んだ。そこまでだったね。
 アルバは、「やあ、リリー、みんなもそろってるね。パーティー?」って聞いた。みっちゃんは「そうよ、神様のお話。精霊様たちを飛び越えちゃって悪いけど」って笑って、「アップルパイ、まだあるけど、食べる?」って聞く。アルバはうれしそうに首を左右にふった。きっと大好物なんだろうね。みっちゃんは母屋の方に行った。チーンって小さな音がして……すぐ、お皿にほかほかのアップルパイを持ったみっちゃがもどってくる。
 この時までには、ボクはアルバは精霊様だって気がついてたよ。青白いからだが少し透けて見えるんだ。そしてアップルパイも、「精霊学」で言われてることだけど、「精気」だけおいしそうにかいで、あとは「おさがり」をボクたちにくれた。
 アルバのことはね、伯父さんからちょっと聞いてた。とてもいい子だから、そのうち紹介するねって風にね。あと……リリーとかキビオも、「アルバ、どうしてるかな? さいきん見ないね」とか言ってることがあったから、お友だちだなってわかってたけど……精霊様だったんでびっくりしちゃった。でも……へえ、これが精霊様?って気分もした。なんか、ふつうっぽいっていうか……すごくお人好しみたいし……からだをゆらして歩くと、ほのぼのおかしいっていうか……でもお話を聞いてるとね、どこかやっぱりちがうなってこともわかってきた。そして……伯父さんのこともまた考えたよ。もう精霊様になってるのかな、それならどうしてボクに会いに来てくれないのかな……とか。
 おさがりのパイもおいしかったけど、ちょっとだけ、「気抜け」してて、おそらくそれが「精気」がなくなったせいだろうなって感じた。それで、それを食べ始めた時にね、キビオがアルバをボクに紹介してくれたんだけど、アルバの方は、「知ってるよ、テオの助けた子でしょ」って言って、じっとボクを見るんだ。ボク、すごく緊張したけど……アルバはヨシをチラと見て、「テオ、うまくいくといいね」って言った。ヨシもうなずいた……それだけ……でもすごくうれしかった。伯父さん、まだお山で修行中なんだなって、なんとなく感じたから……
若鳥のアルバ
 あ、そのアルバの絵を借りてきたから、のせておくね。まだ若鳥のころだよ。精霊になるまえだから、体は透けてないでしょ。ヨシがアルバを「ほとんど主人公」にしたお話を書こうとしてて、その準備の一枚だって。すごく感じ出てると思う。
 みんなでまた「べつばら」のパイを食べてる時、リリーがアルバに、「いま神様のことを話してるの。山や森や川ができるには、風や土や水やお日様が必要だってところまできたんだよ」って説明した。「ああ、だから精霊ぬきなんだね」ってアルバは言う。これはあたりまえみたいな言い方だけど……ヨシはうなずいてた。きっと大事なポイントなんだろうね。なにが大事か……その時は、いまひとつまだわからなかったけど、「ことばのパワー」のおかげで、だんだんわかってきた。つまり……四大がまずできる、っていうか……優しい四大が、森や山や川のもとをつくってくれる。でもそれだけだと、精霊様はまだいないらしいんだ。精霊っぽい子がいて、それはこれからすぐ出てくるけど、でもそれは精霊じゃない。精霊は、やっぱり生き物だから、森や山や川が「成長」して、そこにボクたち生き物が暮らし始める必要があるみたいだよ。たしかに面白くて大事なポイントだね……
 アルバはヨシに、「だいじょうぶだよ、見つかったよ」って何かの報告をしてた。「うん、アオはさんごしょうのほう」……とか「イカの子もいて」とかいう言葉だけ聞こえたから、だれか迷子になった子を探してたのかもしれないね。そのお話はわりとすぐ終わって、ヨシがまたぼくたちを見た。もうパイも食べ終わってたし、いよいよだなって思ったら、その通りになった。
富士山に向かうホシ
 ヨシはね、また絵を一枚取り出して見せてくれた。あの〈根の山〉、キミたちが富士山って呼んでるすばらしいお山に、沢山雲がかかってて、そこを一羽の小鳥さんが越えていく絵。
 「これはね、ホシが〈根の山〉にじゅんれいに行った時の絵だよ。じゅんれいっていうか……まあ観光っぽかったけどね。でも面白い話をしてくれた。それはボクたちがいま話してる、最初の大陸にできた高い山、そしてそこに集まった神様……神様っぽい子供たちに関係しててね。だからちょっと紹介しておきたくなったんだ。」
 「へえ、ホシさんが〈根の山〉にじゅんれいか……あの人、どこにでも行ってたんだね。」
 キビオが感心したようにこう言うと、アルバもうなずいた。
 「気の多い子だったからね、こうきしんのかたまり。」
 アルバは、どうやらホシさんと知り合いだったみたい。それからヨシは、その〈根の山の会議〉のお話をしてくれた。
 「まずね、〈根の山〉は、ホムラ様のお住まいということになってる。でももうお姿を見た子はいないんだよ。まあ……これは、いまは富士山がお休み中で、さいわい煙も見えないっていうことと関係してるんだろうね。あちこちで煙があがるのは、それはホムレっていう子供がやってるいたずらだっていう風に、ホシは話してくれた。そして『まあ、お話だよね、いたずらはボクも好きだけど』って言った。〈根の山〉についてのホシのお話は、それだけだよ。でも現地の報告としては貴重だった。ホムラっていう火山の女神様がいまはお休みちゅうで、ホムレっていう子供がまだ噴煙をあげている火山のことをまかされているらしい、そのことはわかったわけだからね。」
 ここでリリーが手をあげた。
 「ホムレって……あの子? 『水の惑星』に出てくるね。お水の精のマミのお友だち。火の精? なんかそんな子。」
 キビオがああそうかって顔をした。ボクはまだそのお話は知らないから、なんのことだろうって思ったけど……
 ヨシはここでまた面白いことを言った。「そうかもしれない、そうじゃないかもしれない。でもホムレもマミも子供だよ。それはたしか」って言うんだ。リリーとキビオが不思議な顔をすると、またちょっと笑って、「それはね、テオと山の絵を見せたでしょう。テオかもしれない、そうじゃないかもしれないってボクが言ったら、みんな納得した。あれと同じだよ。」
 「じゃあ……典型……とか?」
 リリーがこう言うと、キビオも口をはさんだ。
 「あと……名代とかも関係していそうだね。ほら名代って、たくさんいていいわけだし……」
 なんとなくだけど……ぼんやりだけど、ボクたちもわかり始めた気がした。ヨシはそんなボクたちを見回して言った。
 「そう、だいじなことはね、神様のはたらきがおとろえるとね、かならず子供があらわれる。そして神様のはたらきを助けてくれる。半分子供の遊びみたいにしてね。この島国では、生き物たちは古くからそのことに気がついていて、そういう不思議な子たちをヒコとかヒメとか呼んできた。海に関係したヒコならウミヒコ、山に関係したヒメならヤマヒメという風にね。その子たちが、しばらくのあいだ、遊びながら、火山をあずかったり、沼や湖の世話をしたりする。それは……どうやら最初の〈根の山〉の四大形成と関係あるらしいってことが、最近の神話学でわかってきてるんだよ。」
 「最初の……〈根の山〉? ひょっとして……さいしょの大きな一つの大陸にあった、そのまんなかにあった、高い山?」
 ロルがこう言うと、ヨシは拍手のまねをした。これが正解だったみたい。へえってボクたち思ったよ。じゃあ……〈根の山〉も典型で、名代で……たくさんあったのかな……
千木の上のホムレとマミ
 ヨシはもう一枚見せてくれた。浴衣姿の男の子と女の子が、神社の屋根にすわって、谷間を見てる。その谷にはいま大きなダムが建設中らしい。面白い絵だよ。どんなお話だろうって思うような絵。
 「あ、表紙だね。ホムレとマミでしょ。」
 リリーがうれしそうに言った。お水の精の子と、火の精の子が、建設中のダムのことをちょっと心配してる、そういう絵みたい。
 「これはまあ……名代の名代みたいなものだけどね。ホムレもマミも、ここでは本物じゃなくて、テレビのお天気予報のキャラみたいになってる。でも、そのことは別にして、こういう子がいまでも生まれる……かもしれないっていうのが、このボクたちの島々の特徴なんだ。そしてそれはね、原点の〈山頂のヒコ、ヒメたち〉っていう神話までさかのぼるんだよ。」
 ヨシはこう言って、その神話を紹介してくれた。つまり、風とお水と土とお日様(それと火山もかな)、つまり〈四大〉がほどよく調和しないと、その一つだけの大陸に生き物が海から「上陸」することはできなかった。それがちょうどできるくらいに「じょうけんがととのった」とき、四大の精が、その一番高い山の山頂に集まって、これからの相談をしたらしいんだ。その相談は面白いんだよ。「この星を選ぶか、他の星にするか」だったんだって。ボクたちはへえって思って、思わず顔を見合わせたけど……ロルとロラはにこにこ笑ってた。
 「どうして笑ってるの?」
 みっちゃんもにこにこ笑いながら聞くと、ロルは言った。
 「だって、もうわかってるんだもん。」
 「それはそうね、こうして森と山と谷川にいのちがあふれてるんですものね。」
 みっちゃんがこう言うと、ロラは首を横にふった。
 「そうじゃなくて……もうこの星を選んだ子たちだったのよ。」
 「そうだよね、いちおうさいごの確認をしたんだよね、きっと。」
 「あ、そうか。マミに会ったのね。」
宇宙で出会ったマミとロラたち
 みっちゃんもなっとくしたみたい。それからボクたちに、その「星を選んだ子」のことを教えてくれた。マミっていうお水の精は、もともと宇宙からやってきた子で、小さな惑星の中に自分の海を持ってたみたい。宇宙を漂ってる時に、おなじように宇宙を漂ってたロラとロルに会って、どこにいこうかとか、ちょっと話したみたいだね。それでマミも地球にやってきたし、ロラとロルも「ひとねむりして」起きたら、もう太陽系だった。それから地球でまた会って、ちょっとびっくりしたっていう風にお話は続く……
 「つまり、そういう風にして、いろいろないのちのもとが地球にやってくる……その中には四大のもともあったってことね。」
 リリーが聞くと、ヨシはうなずいた。
 「そう、それをこの神話は憶えているんだろうね。それで、ボクたちにとって大事なことはね、いちど地球にやってくると、その子たちはまず眠りこむらしいんだ。」
 「眠り込む?」
 リリーはちょっと首をかしげた。それからこう言った。
 「つまり……地球が眠ってるから?」
 ヨシはうなずいた。これが正解だったみたい。つまりまだ地球は生まれたばかりで、海の水もまだたまってないし、どろどろに溶けた溶岩みたいなのがいっぱいあって、とてもいのちの星じゃなかった。でももうその「種」はあった。宇宙から降ってきた子供たちだね。まず眠って、それからゆっくり地球が冷えるのを待つ。海もできてくる。お空の風もやさしくなる。海から大きな大陸が浮かんでくる。海の中にはまず小さな生き物、それがたくさんぷかぷか浮いて暮らしてるうちに、どんどん「かんきょうがかいぜんしてきて」ある時、突然、「大型化」っていう、いまのボクたちにつながる進化がはじまる。
 この時だよ、〈宇宙四大〉の子供たちは目がさめて、まだいのちが「進出」してない、荒れ地と激流だらけの大陸をさまよってるうちに、その一番高い山に集まりはじめた……まあ、いまだったら、エベレストの頂上とかいうくらいの場所だろうね。お空の星座がすぐ近くに見える、そういう場所だと思うよ。きっと星座から来た子だから、星空がなつかしくなったのかな。もう一度、この星でいいのか、ほかの星がいいのかって考えてみたくなったのかもしれない。でもけっきょく地球を選んでくれた。それで海に行って、もういいよ、もう地上で暮らせるよって生き物たちに教えてあげたんだって。最初は草木の子たちがやってくる、それから昆虫の子たち。そのあいだにお魚から足が出て、カエルとかサンショウウオの祖先たちがどんどん陸にあがってきて……ほんとうの「大進化」がはじまった……そして森と山と谷川にいのちがあふれるようになった……
 「ね、すごく自然で単純なお話でしょ。」
 話し終えたヨシは、またボクたちを見回した。
 「まず風と土と火と水の子たちが生まれて、森や山や谷川のもとになる、〈楽しく住める場所〉を用意する。ここでも金星とか火星を横にならべると、この子たちが何をやってくれたのか、すぐにわかるよ。つまり協力したんだね。一人だけわがままを言うと、それでおしまいだよ。暴風が吹いたり、激流になったり、火山が噴火しつづけたり、岩だらけ、あるいは砂だらけになったりする。それをみんなで話し合って、どうやったらみんないっしょに暮らせるかを工夫した。それが森と山と谷川の起こりだよ。
子育ての森、当たり前の風景をロラとロルが見ている
 あとは生き物がやってきて、そこで楽しく暮らし、楽しかった思い出を子孫に伝える。そうすると少しずつ、その〈環境〉にぴったりの生き物たちができあがっていくわけだね。それだけじゃなくて、〈四大〉の集まったその場所も進化して、りっぱな〈生態系〉になっていく。やがてロラとロルもやってきて、ああここでは生き物がみんな仲良く暮らしてるだけじゃなくて、なにかの気配がする。神様の気配だなってわかる。その気配を感じて、たとえば小鳥さんも、安心して子育てできるわけだね。」
 ヨシがこう言うと、ロラとロルはうなずいて顔を見合わせ、また輪唱をはじめた。
 「もりのなか、あたりまえの子そだて。」
 「おかあさんはいそがしい、ヒナはうれしい。」
 「たのしいせいかつ、いつまでもつづく。」
 「でも、あたりまえじゃないよ。ここまでくるのはたいへんだよ。」
 「かぜと、つちと、ひと、おみずの調和、そのバランス。」
 「それから生き物のどりょく、その調和にふさわしいこころとからだ。」
 「それを持とうとして、ずうっとつながっていく。」
 「ひとつながりのいのち。それを見守る気配。おごそかにやさしい〈神気〉。」
 「その〈神気〉のはじまりは、」
 「風と土と火とお水の、やさしい決心。」
 「ここにかならずいのちのゆりかごをつくる、そのやさしく強い決心。」
 「それをわたしたちはしょうげんする。」
 「それをぼくたちはもくげきする。」
 「気配は子供たち、気配はつづく。」
 「ずうっとつづいて、やがて森の神様……」
 ここまでロラとロルが歌った時、あっとボクたちのこころにひらめいたよ。そうだったんだ……あの子供たちが……神様だった……神様のもとになる、そういうヒコ、ヒメだった……
 歌ったロラとロルも、はっとして、顔を見合わせた。それからヨシを見た、みっちゃんを見た。二人ともにこにこ笑ってる。
 それでぼくたちは、「神様さがし」がここで終わって、そしてどうやら大成功だったらしいことを知ったんだ……ボクたちのこころにも、そのあたりまえの森、親鳥が子育てをするふつうの森の、その〈神気〉の気配と、そこに来るまでのながいながい道のりが、さっと広がった……
 今月はここまでだよ。
 神様は見つかった……と思う。でもこれで終わりじゃないんだ。少し難しいことが起きてる。どうして……神様は見つけにくくなってるかっていうこと……それは、キミたちもちょっと関係してるみたいだよ。温暖化とかだよって言ったらわかるでしょ……
 そのことを次回はいっしょに考えようね。せきにんついきゅうとかじゃないからね、まちがえないでね。いっしょに生きてる生き物として、難しい時代だけど、いっしょに乗り切ろうねっていう、そういうせいしんが大事だと思う。だから、ちょっと暗めの回になるかもしれないけど、がんばってみようね。






Copyright © 前野佳彦 All Rights Reserved.