ホーム | ロラとロルの神様さがし | 〈絵本の森〉物語 || 〈哲学の森〉 | 定位哲学講座 || michikoの部屋 | 本棚(作品紹介) | 〈絵本の森〉近況報告 | プロフィール |
 ロラとロルの神様さがし menu

更新日:2023年10月28日
       (最終回)


1: 神様の国なのに、
   どうして神様がいないの?


2:神様さがしのはじまり

3:鳴き声

4: いつもしずかに笑っている

5:お墓と御神体

6: 見えていて、見えてない

7: ふりむかないあいだは、
         そこにいる


8:古い神様と新しい神様

9:森の神様、森が神様

10:神様はどこにでもいるよ

11:温暖化と寒冷化

12: そこにいるけど、
       どこにもいない


13:団地の子育て

14:巣立ちのすがすがしさ

15:森と山の通い路

16:森のいぶきと子供たち

17:名代の木

18: アップルパイ・
         パーティー


19: 森と山と川をつなぐもの

20: ボクたちを包む神々しさ

21:生き物だけの進化

22:宇宙の〈四大〉

23:場所とそれをこわす力

24:内なる四大、内なる神様

25:護られて、護る


ロラとロルの神様さがし
――後篇:アニミズム神学、または楽しいおしゃべり――


朗読・michiko

24:内なる四大、内なる神性

 ボクたちの神様さがしもいよいよ大詰めだよ。このただ一つの宇宙、ただ一つの世界の中にたしかに神様はいる。それはいのちの護り手、四大のおきてをつくるヒコ神、ヒメ神たちだっていうことだった。風、お水、お日様、そして土が調和すると、森や谷川ができていく。そこにいのちがあふれて、森全体、谷川全体、お山全体に〈神気〉がただようようになる。でもその森や谷川の〈生態系〉は、とても微妙なバランスで成り立っているから、だいじにしないとこわれてしまって、とりかえしのつかないことになる。たとえば温暖化とかだね。
 だからそのたいせつな〈生態系〉に、なにか問題が起きたら、みんなでなんとかして解決していかなきゃいけない。そういうときに、名代が登場して……伯父さんのようなえらい生き物が登場して、ボクたちみんなのために活躍してくれるんだろうなって、なんとなく予測っていうか、想像できるけど、その名代っていうのは、どうして、どうやってなるんだろう。伯父さんは厳しい修行をお山でやっている……らしい。じゃあ、ボクたち〈ぼんじん〉には、そういうことは無理なんだろうか。やっぱり才能とか、〈召命〉って言われるらしい、神様からのお声が必要なんだろうか……
火山性の大地とシカ
 お茶と岩清水がみんなにいきわたると、ヨシはまた新しい絵を見せてくれた。新しい絵だけど、もうよく知っている絵だよ。山並みがあって、それを伯父さん……のようなシカが見てる。
初夏の山並み(屋久島)
 「これはね、火山地帯の山並みだよ。だから、原初の大陸、まだ生命が〈陸上進出〉してなかったころの荒れ地に少し似てるところがある。でももう地球は無数の生態系を生んでるから、荒れ地になっても、すぐほかからいのちがやってきて、草地、林、森ができていく。回復していくんだね。すると森の生き物たちがやってきて……楽しく暮らすようになる。あっというまに……もちろん地球の時間としてだよ……あっというまに、またこうなる。」
 ヨシは次の絵を横に並べた。きれいな山並み……初夏の山並みがつらなってる。霧も少し出てて、〈包まれる〉感じがとてもすがすがしい……
 「これは屋久島っていう、南の島だよ。島全体が一つの大きな岩、花崗岩でできてる、すごく面白い特別な島なんだ。そこは土が少ないから、木も育つのに苦労するんだけど、育ちはじめるととても立派な木になる。たとえばこの木だね。杉の木だよ。」
 たしかに杉みたいだけど……びっくりしちゃった。すごく太くて立派なの。そして……やっぱり伯父さんみたいなシカがいる。御神木だなってすぐわかったよ……
縄文杉とシカ
 「これもテオかもしれない、そうじゃないかもしれない。でも……名代だろうね。ネルはどう思う?」
 とつぜん聞かれたんでちょっとどきどきしたけど、「うん、そう思う」ってすぐ答えたよ。
 「御神木も、名代のはたらきをすることがわかってるから……こうして名代が名代をひきつけるのかもしれないね。引力みたいなものかもしれない。」
 「引力はね、宇宙にもあるんだよ。」
 ロルがとくいそうに言った。
 「そしてやっぱり仲間どうしを引きつける、それはたしかよ。」
 お姉さんのロラも、「りけじょ」っぽくうなずいた。ヨシはちょっとほほえんで、また一枚の絵を見せる。伯父さん……に似たシカがいて、祠があって、そしてむこうに山が見える。なんかどっかでみたような……ちょっとなつかしい絵だった。
 「この絵はね、『日本の風景』からだけど、もともとはボクの学生時代のスケッチを使ったんだ。山登りの時に、感じのいいこの道に降りてきて、向こうに登ったばかりの山があって……道にはほこらがある。それでそれを絵にしたんだけど……ずっとあとからもう一度見たら、なんだかものたりなくてね、テオをモデルにしてこのシカを描いたら、なんかしっくりきた。ね、やっぱりシカがいないとさびしいよね。」
祠と山と神鹿(『日本の風景』)
 「うん、さびしい。これが祠で、むこうのお山に神様がいるわけでしょ。だったら……神様のお使いの名代がふっと出てこないとさびしい。」
 リリーがこう言った。ボクたちもすぐそう思ったよ。
 「ということは……やっぱり引力?」
 みっちゃんが聞く。ヨシは「そうじゃないかな」って言って、また一枚、すっごくなつかしい絵を並べた。伯父さんのテオだよ。それはもう見てすぐわかった。ヨシはボクを見てにっこり笑う。
 「そう、テオだよ。〈第二加入礼〉を終えたころ、キミたちの〈奥原〉に里帰りして、そしてネルを助けてあげた。優しい、いいお目々してるね。それにすごくしっかりした足取りだ。だから、りっぱだなって一目でわかるけど……ここで質問だよ。この絵から〈神気〉は感じる?」
 みんな顔を見合わせた。ボクに遠慮してるんだったら悪いなって思ったから、すぐボクが答えた。
 「ううん、〈神気〉とかは感じない。りっぱだなっていう感じだけ。」
 「でも、もう神様を探しはじめて、その成果もあがってるんだよ。それでも?」
 ヨシはダメを押したんで、ボクも、「うん、それでも感じない」って正直に言った。ヨシはもう一つ聞いた。
若ジカのテオ、里帰り中
 「じゃあ、このテオ、ちょうどこのころのテオから、ネルはいろいろお話を聞いたよね。山のこと、森のこと、そこで生きてる生き物たちのこと、自分が山を経巡るようになったきっかけのお師匠さんとの出会い……そういう時はどうだった? やっぱり普通の感じ?」
 「ううん、ぜんぜんふつうじゃない。すごくすがすがしい、神々しい感じがいつもしてた。」
 ヨシはにっこり笑った。  「一つ出発点が見つかったね。名代はどういう生き物なのか、それはどうやら外見じゃない。引力がはたらいて、祠とか、御神木とか、神々しい山とかに近づくと、そのからだからも神々しさがあふれ出てくる。普通に生活してるときはそうじゃない。でも……ネルみたいにそばにいて、お話を聞くと、またすがすがしさを感じる。じゃあ……もう一歩、最後の一歩を進めて見るよ。お話であらわれるもの、とくにネルがテオから聞いた山巡りとかのお話であらわれるものは、いったいなんだろう。」
 みんな顔を見合わせた。「わからないよ」って書いてある。ただアルバだけがにこにこしてた。あと……サワもちょっと下を見てた。
 「サワ、キミだよ。わかってるんでしょ。」
 ルバが言うと、サワはうなずいた。そしてこう言った。
 「こころ……じゃないかなって。ことばは、こころのまことをあらわすから……いつもじゃないけど。うそもつくし……でも……テオさんは、まことのある人だったから、そのまことのこころ、名代のこころをネルに見せてたんじゃないかなって……」
 「そうだったよ、うん、そうだった。」
 その通りだったんで、ボク、ちょっと夢中になっちゃった。
 「伯父さんがね、とってもえらい名代だってことが、その言葉を聞いててすぐわかった。神様にちかづこうとしてる、えらい人だなって……」
 ヨシはにっこり笑って、じっとボクを見た。それからまたみんなを見回した。
 「神様にほんとうに近づこうとする子は、すごく少ない。ボクたちの知り合いだとテオしかいなかった、だからテオをさがした、そうだったね、ロラ。」
 「そうだよ。それがはじまりだったけど……」
 ロラはロルとちょっと顔を見合わせた。
 「だけど……ちょっと変なんだけど……」
 「変でもいいから聞かせて。わたし、変なことだいすき。」
 みっちゃんが口をへの字にして変な顔で言うんで、みんな笑ったよ。ロラもちょっと笑った。でもまた真顔になって、こう言った。
 「もう……どうでもいいかなって。どうでもいいっていうのはおかしいけど……それしか手がかりがないわけじゃないし……もうじゅうぶん近くに来てるっていうか……」
 ロラはちょっとしどろもどろになった。弟のロルがうなずいて、こう付け足した。
 「ほら、ヒコたち、ヒメたちのこと。風の子、お水の子、お日様の子、土の子、どこにでもいたんでしょ。その最初の大陸のどこにでもいた……約束したのは、たしかに四人だけだよね……でもどこにでもいたから……どこにでもいるのかなって。」
 ロルもちょっとしどろもどろだけど……なんとなくボクのこころの奥でも、そうだよ、それでいいんだよっていう声が聞こえたような気がした……
 「じゃあ、テオに聞いてみようよ。」
 ヨシはこう言って、また絵を見せてくれた。伯父さんと……りっぱな御神木の絵。「ね、そうだよ、それでいいんだよ」って……伯父さんの声が聞こえた気がした。ヨシはじっとボクを見て言った。
御神木とテオ
 「テオはネルをかわいがって、御神木の話をした。そうボクに言ったよ。その時、テオはどんなお話をしたの?」
 ボクのこころに、とつぜん、伯父さんの言葉が洪水のようにあふれた……
 「森も山も川もひとつながりじゃなきゃいけない、みんなお日様のめぐみをうけて、ひとつのいのちの家にならなきゃいけない。だから……〈通い路〉になる子が必要だって。その中から次の名代も生まれてくるって。
 御神木になった木は、じゅんすいにお日様をしたうことで、山が見えるくらいまで高く伸びきった、そして山の神様がそれでいいよってうなずかれたので、ああ、それでよかったんだって思って……ずっとここに立ってる。ひとつながりのいのちのあかしをしながら、そのお役にたちながら、こうして高いこころざしを示し続けている。だから……だから、ネルもじゅんすいな思いが続くかぎり、この高い木のように生きなさいって……そう言った……」
 思い出して話してるうちに、伯父さんの気配がして、もう涙がぽろぽろ出てきちゃった。みんなしばらく黙って見ててくれた。みっちゃんがティッシュをくれたんで、チンと鼻をかんだら、ようやく落ち着いたよ。
 「心配しないでいいよ。テオはね、まだお山巡りを続けてる。修行をしながら、御神木をさがして歩いてるみたいだよ。アルバが教えてくれた。」
 ヨシがこう言うと、アルバがうなずいて、「うん、三日前にあったよ。ここからはちょっと離れた場所だけど……元気だったよ」って言ってくれたんで、また涙が出そうになっちゃった……ほっとしたうれしなみだかもしれない……
 みんな……なんだかすごく感動した顔をしてる。それもうれしかった……ヨシはにっこり笑ってうなずいた。
 「名代はね、特別な存在じゃないみたいだ。テオがよくそう言ってたよ。どうしてボクみたいな普通の子が、こんな……すばらしい、難しいことをする役に選ばれたのか、わからないって、そう言ったこともある。テオはネルをかわいがって、〈通い路〉になれるように、しっかり生きていきなさいって言った。そう言って、御神木を見せたわけだね。じゃあ……ボクはもう一歩進めてみるよ。キミたちはね……みんな御神木なんだ。」
 ええって思った。ヨシは時々……おもいがけない冗談を言うから、そうかなって思ったけど、そうじゃないみたい。すぐこう続けたんだ。
 「御神木の種……といったらなっとくしてもらえるかな。ほら、ネルはテオの話を聞いて感動したでしょう。こころが反応するのが感動だよ。この話をいま聞いたキミたちも感動した。やっぱりこころが反応したんだね。なにに反応したのか。引力に反応したんだ。」
 「あ、なあんだ、わかった。るいはともをよぶ、だね。」
 ロルがうれしそうに言った。みんな笑いかけて……でもひょっとしてと思ったよ。これが……だいせいかいだとしたら……
 みっちゃんが拍手したんで、ロルはもう「とくいまんめん」だった。ヨシも笑ってうなずいてる。キビオがちょっと首をかしげた。
 「ヨシもボクもおちょうしものだよ。おしゃべりで、あわてもので、あまとうで、だからにたものどうし、こころのいんりょくで、ちかくにいるのかなあ……」
 こう重々しく言って、チチチって笑う。これはじょうだんだね。でも「いえてるじょうだん」かもしれない。ヨシはちょっと頭をかいて、でもキビオの頭をなでてあげてた。それから真面目な顔にもどって、こう言った。
 「〈始原のやくそく〉をして、原始の大陸に最初の森、谷川、生き物がくらせる山々を作っていったあのヒメたち、ヒコたちを思い出そうね。言い伝えじゃ、風の子はナギ、お水の子はナミ、火の子はホムラ(あの火山の女神様が生まれたてのころだったみたい)、そして土の子はツチヒコと言った。そして協力して、〈調和のおきて〉をつくり、どんどん大陸に〈生態系〉をつくっていった。その受け皿をつくった、というのが正確だろうね。
 それからみんなで海にでかけて、冒険好きな子供たちに、いらっしゃい、陸地もすばらしいよって教えた。それでそうかなってすぐ思った子たちがたくさんいた。なぜかなって考えてごらん。やっぱりいんりょくでしか説明できない。だって……いきなりすごい話を聞いて、ああそうかな、そうだなって思うわけだからね。その引力の秘密はね……」
 ヨシはしいっと言うみたいに、鼻の上に一本指を立てて、「ツチ、カゼ、ヒ、ミズ」ってすごい早口で、まるで魔法の呪文のようにとなえると……その指で自分を指したの。そしたら……キビオがあっという顔をして、「みえた!みえたよ!」って叫んで、ボクたちを見て、「ね、見えたよね」っていうんで……みんなきょとんとした。
 「で、なにが見えたの? ヨシのふりしてるおばけ?」
 リリーがあんがい「れいせいに」こう言うと、キビオはあいかわらずせかせかした声でこう言った。
 「はなみず、つちけのおかお、まっかなおかお、かぜをひく。」
 ここまで言って、にやっと笑った。
 「てんけいてきなふつかよいだね。だからほどほどにってボク、いっつも言ってるし。」
 「あ、あ、あ、ずぼし、わたしのしんぱいと同じ。」
 みっちゃんがアハハって笑うんで、なあんだ冗談かって思ったよ。ヨシもにこにこしてる。でもね、みんなの笑いがおさまると、またこう言ったんだ。
 「そう、のみすぎ、ふつかよいに気をつけないとね。でもね、キビオはすごく正しいしてきをしたんだよ。そういう時もね、ボクのからだは、土気、風気、水気、そして火のほてりを発してる。これはね、じつはいつもそうなんだ。そしてみんなそうなんだ。
 考えてごらん。生き物は物質からなりたってる。これはだれでもしってる。でもそれだけじゃない。複雑な物質からなりたってる。これも……ちょっとべんきょうをすればわかる。だけどね、ここでも〈高次構造化〉がほんとうの鍵なんだよ。
 ほら、森だって、ぜんぶ物質で、複雑だ……ここまではすぐわかるけど、あと一つ、風とお水と火と土の調和っていう、次元の高いところまでいかないと、森という、みんなを生かす生態系にはならない。それとまったく……いや、まったくじゃないか……外と内の大きな違いがあるけどね、ともかくボクたちのからだ、そのいのちのいとなみは、ある意味、やはり微妙な、高次の、調和であり、一つの生態系なんだよ。
 ほら、前に話したでしょ。さいしょはつぶつぶの細胞だけだった生命が、およそ五億年前に大革命を起こして、〈大型化〉した。つまりボクたちくらいになった。その時のことを〈細胞社会が成立した〉っていう風に言う学者もいるんだよ。ボクだったら〈細胞生態系が成立した〉って言いたいところだね。そしてそこでも鍵は、〈四大の調和〉なんだよ。」
 ヨシはここまで一気に話して、ぼくたちを見回した。へえ……すごいなってほんとうに思ったよ。だって……ボク一人のなかに、生態系があって……つまり森や山があって……みんな生きてる、仲良く生きてるなんて……すごいな、すばらしいなって、素直にそう思った。みんなそうだったみたい。目を丸くして、でもすごくうれしそうだった……ヨシは一つうなずいて、こう続けた。
 「生命の原理はある意味、とても単純なんだ。それは……四大が形成する山や森が、その〈造型原理〉の面では、とても単純なことにすごく似てる。まず要素は四つ。さいしょに材料がある。土だね。岩や砂ももちろん含むよ。いのちの場合は、〈組織〉ってよばれてる。細胞組織とか、骨組織っていう風にね。それからお水、これは場所を与える。なんの場所かっていうと、出会いと反応の場所。いろいろな組織がお水にひたされることで、いろいろな道がひらけて、反応が起こる。生化学反応って呼ばれてるんだけど、その大きな目的の一つはエネルギーを生むこと、つまり火だね。ボクたち、生きてると熱を発するでしょ。これは……そう、そこのブナの木だって同じだよ。冬場になるとよくわかる。雪が積もる時、ブナの根元だけはすきまがあるのは、生き物の熱のせいだよ。それは……ロラとロルが近くでみた、あのお日様の火とおなじエネルギーなんだけど、特殊なエネルギーで、普通の温度で発生するんだ。お日様は……どろどろだったでしょ。」
 「うん、どろどろで……すごかったよ。磁力線のばくはつとかもあったし。」  ロルはちょっと青ざめた。ロラがやさしく背中に手をあててる。きっとすごくこわかったんだろうね。ヨシは、「あんまり近すぎるとね、こわくなるよ、あんなにびじんのみっちゃんでも、あんまりちかくでみるとすごかったりする」と言うんで、みんな笑った(みっちゃんがいちばん笑ったよ)。ロルもにこにこ笑った。ヨシはまた「いのちのなかの四大」のお話にもどった。
 「土、お水、火はわかったね。あとは風だ。これはなんだろうね? キミたちのからだの中にもちゃんと風が吹いてるんだよ。」
 「あ、わかった……おならだ!」
 キビオが言うんで、みんな大笑いした。たしかに風だけど……ちょっとくさいよね。
 「ヒントはね、風はプネウマって昔の人は呼んで、精神とどういつ視したりしたんだ。つまり……風の便りとかいうと、ちょっとわかるかな。そのとき、ふわふわただよってるものはなんだろう?」
 「わかったよ、じょうほう!」
 ロラがこう言うと、へえって思ったけど……なんとなく……わかったような気もした。それが正解だったみたい。ヨシはうなずいて、こう続けた。
 「そうだよ。からだの中で、風がふくと、それにのって大切なじょうほうがあちこちに届く。ここは痛いよ、とか、この岩の上、暑すぎるよとか、あっちからいいにおいがするよ、ドングリかな……とかね。神経網と言うんだけどね。どういう生き物にもそなわっている。じっと黙って立ってるだけに見える、あのブナの木もそうだよ。根にも、幹にも、枝にも、葉っぱにすらいろいろな管が通ってて、そこでしきりに〈じょうほうを交換〉してる。ボクたちの神経にあたるわけだね。そしてそれはけっきょくここに集まる。」
 ヨシは自分の頭をコツコツと指でたたいた。
 「精神と風の同一視も、そんなに間違ってなかったわけだね。だから体の中にも、四大があって、四大のヒコ、ヒメに似た子たちがいて、〈最初の約束〉をする、それは?」
 「けんかをしないで、仲良くいのちをつくりましょう!リリーをつくってあげましょう。」
 リリーが元気に答えた。なんか……すごいなって思った。そうか……一日一日生きていくのって、すごいことなんだな……みたいな……
 「約束が破られると、どうなるかわかるよね。お腹がいたくなったり、熱が出たりする。でもだいじょうぶ、ここでも回復力だよ。たいていのそういう〈調子の悪さ〉は治るしくみになってる。また明日も今日と同じくらい楽しい、そう信じてボクたちは生きてるわけだね。」
 ヨシはじっとボクたちを見てにこにこしてた。
 「ね、これでわかったよね。こころと御神木、こころとこころの不思議な〈引力〉のことを考えてたんだった。その引力のもとは?」
 「四大の調和、ヒコとヒメたちの約束!」
 ロルが元気よく「正解」を言ってくれたよ。ヨシはまた絵を出した。冬景色の絵だよ。テオ伯父さんと、子ジカが森と山を見てる、ボクかなって思ったけど、ちがうかもしれない……
冬山と冬の森、若ジカと子ジカ
 「これで外の世界、森や山と、ぼくたち自身のつながりがわかったね。どちらも四大でできていて、そして調和する時、〈約束のおきて〉を護る時に、神気を感じたり、名代になりたいと思ったり、なろうとする子をえらいなと思ったりする。」
 ここまでヨシが言った時、みっちゃんがちょっと調子をつけて、お話をはじめたんで、びっくりした。聞いてたら……テオおじさんと、ボクのお話みたいなんで、二度びっくりしたよ……


 「おじさん、森は寒そうだね、でもにこにこしてるね、どうして?」
 「おひさまがかわらないでいるからだよ。春までのしんぼうだよ。」
 「お山はどうしてるの?」
 「わたしたちを見てるよ。」
 「見て、どうしてるの?」
 「仲良く生きてる生き物がいるなって、そう思ってる。」
 「そう思って、眠って、夢を見るの?」
 「そうだよ、春の夢だろうね。」
 「春にはどうなるの?」
 「雪が消えて、尾根伝いが緑一面だよ。おいしい草ばかりだ。」
 「その時にまた来たいね。」
 「そうだね、その時にまたこようね。」
 「おじさん……」
 「なんだね。」
 「でも……冬の山もいいね。」
 「そうだね、見てると冬と春をいっしょに感じるね。」
 「そうだね、ちょっとよくばりだね。よくばりだけど……おなかへっちゃった。」
 「じゃああの森に入って、冬芽をさがしてみよう、こりこりしておいしいよ。」
…………
 みっちゃんはボクたちを見て、「こうして二頭のシカは、冬の森に入っていきました。お山はまだにこにこ笑ってらっしゃいます」ってシメくくったんで……みんな拍手したよ。
 今月はここまで。なんかほかほかぬくぬくしない? ボクはいま思いだしてみても、そんな気がする。で、次回はね、もっとほかほかぬくぬくかもしれない。子育てのお話から、また名代のお話にもどるみたいだよ。楽しみにしててね。次回でおそらく最終回だよ。それはちょっと残念だね。






Copyright © 前野佳彦 All Rights Reserved.